IPR のライセンス供与によるフィリピン市場の開拓

Managing IP is part of Legal Benchmarking Limited, 4 Bouverie Street, London, EC4Y 8AX

Copyright © Legal Benchmarking Limited and its affiliated companies 2024

Accessibility | Terms of Use | Privacy Policy | Modern Slavery Statement

IPR のライセンス供与によるフィリピン市場の開拓

Sponsored by

hechanova-400px.png
Intellectual Property on Business Folder in Catalog.

経済協力開発機構(OECD)は、2020年の「エコノミック・アウトルック」第2020巻第1号で、世界のほぼすべての国々に影響を及ぼしているパンデミックによる経済活動の急落から、2021年に日本が緩やかに回復すると予測しています。 OECDによると、これは、日本政府が家計、企業、雇用を支援するための幅広い対策を打ち出すことにより、これまでにない経済支援をしたことによるものです。

フィリピンの上位貿易相手国1に関する記事で、日本は 2019 年に米国に次ぐ、2 番目のフィリピンの 上位貿易相手国です。これは、フィリピン知的財産庁( IPOPHL )が 2020 年第 1 四半期業績報告書で発表した特許および商標の出願統計に反映されている可能 性があります。 2020年と2019年の第1四半期の統計を比較すると、出願件数が全体的に減少していることが示されましたが、以下に示すように、2020年国別の特許出願件数は、米国を抜いて1位になりました2。

国別の商標出願については、フィリピン国内出願は第 1四半期にトップに留まり、日本は米国、中国に次ぐ 4 番目を維持 しました。

上の図は、フィリピンが日本にとってビジネス上の関心のある国であることを示しています。フィリピンの場合、S&PグローバルレーティングによるGDPの3%の低下予測は政府によって前向きに受け入れられており、経済活動が再開する2021年には9.4%もの回復が見込まれています。これにより、日本の起業家はフィリピン市場に参入する際に、より保守的な姿勢を取る可能性が高く、フィリピンへの直接投資よりもライセンス戦略が好まれる可能性があるため、ライセンスに関する法律の分析は日本の IP 所有者にとって有益である可能性があります。



フィリピンにおけるライセンス契約の定義は何ですか?

知的財産権に関するライセンス契約には、「技術移転協定」という用語が適用されます。これには、製品の製造に関する体系的な知識移転、プロセスの適用、または管理契約を含むサービスの提供、そして、量販市場向けに開発されたコンピュータソフトウェアを除くコンピュータソフトウェアのライセンスを含む、あらゆる形態の知的財産権の移転、譲渡、またはライセンス供与に関する契約または合意が含まれます。知的財産権の移転、譲渡、またはライセンス供与は、体系的な知識移転を伴う場合にのみ、技術移転契約とみなされます。(証券取引委員会4.2, IP コード, Rule1n, IPOPHL Memorandum Circular No. 2020-002)

ライセンス契約の対象となりうる知的財産権は?

IPコードは、知的財産権(IPR)を次のもので構成されると定義しています。

i) 著作権および関連する権利

ii) 商標およびサービスマーク

iii) 地理的表示

iv) 工業デザイン

v) 特許

vi) 集積回路のレイアウト設計(トポグラフィー)

vii) 非公開情報の保護

当事者は、IPコードに基づくIPRのリストに該当する場合、ライセンス契約の対象となる特定の知的財産権(例:運用マニュアル、広告および販促資料の企業秘密、ノウハウなど)を定義することができます。

philippines-q1-2019-rankings.jpg
philippines-q1-2020-rankings.jpg

フィリピンでの自発的なライセンス供与に適用される法律はどれですか?

a) 共和国令第 8283 号(改正 IP コード)およびその 施行規則

b) 2020 年 2 月 21 日に発効した IPOPHL 覚書通達 No. 2020-002

c) 2010年5月8日に施行された2009年フィリピン技術移転法。

d) フィリピンの民法。

ライセンス契約で許可されていない条件は何ですか?

IP コードの第 87 条には、競争や貿易に悪影響を及ぼすと思われる技術移転契約における禁止条項が記載されています。この条項に準拠していない場合、ライセンス契約は強制力を持ちません。

  • 特定のソース資本財、中間製品、原材料、その他の技術から取得する義務をライセンシーに課すもの、またはライセンサーが指定する人員を永久に雇用する義務をライセンシーに課すもの。

  • ライセンサーが、ライセンスに基づいて製造された製品の販売価格または再販価格を修正する権利を留保するもの。

  • 生産の量と構造に関する制限を含むもの。

  • 非独占的な技術移転契約における競争力のある技術の使用を禁止するもの。

  • ライセンサーに有利な完全または部分的な購入オプションを確立するもの。

  • ライセンシーに、ライセンス技術の使用を通じて得られる可能性のある発明または改善を無償でライセンサーに譲渡する義務を負うもの。

  • 使用されていない特許の所有者に特許権使用料を支払う必要があるもの。

  • ライセンス製品を製造および/または流通させる独占的ライセンスがすでに譲渡されている国への輸出など、ライセンサーの正当な利益の保護のために正当化されない限り、ライセンシーにライセンス製品を輸出することを禁止するもの。

  • ライセンシーに起因する理由により技術移転契約が早期終了した場合を除き、技術移転契約の満了後に提供される技術の使用を制限するもの。

  • 契約の満了、終了後、特許およびその他の産業財産権を支払う必要があるもの。

  • 技術受領者が技術供給者の特許の有効性に異議を唱えないことを要求するもの。

  • 譲渡された技術を取り入れ、現地の条件に適合させるか、または新製品、プロセス、装置に関連して研究開発プログラムを開始するように設計されたライセンシーの研究開発活動を制限するもの。

  • ライセンサーが規定する品質基準を損なわない限り、ライセンシーが輸入技術を現地の条件に適合させたり、技術革新を導入したりすることを妨げるもの。

  • 技術移転協定に基づく責任の不履行に対する責任、および/または第三者からの訴訟に起因する損害賠償責任からライセンサーを免除するもの。

  • 同等の効果を持つその他の条項。

ライセンス契約にはどのような条項が含まれている必要がありますか?

次の条項は、 IP コード第 88 条に基づく技術移転契約に含まれている必要があり、関連する条項がない場合、ライセンス契約は強制力を持たないものとします。

  • フィリピンの法律がその解釈に適用され、訴訟が発生した場合、裁判地は、ライセンシーが本社を置く場所の適切な裁判所となる。

  • 技術移転契約の期間中、技術に関連する技術とプロセスの改善への継続的なアクセスが可能になる。

  • 技術移転契約が仲裁を規定する場合、フィリピンの仲裁法の仲裁手続き、国連国際商取引法委員会(UNCITRAL)の仲裁規則、または国際商業会議所の調停仲裁規則(ICC) が適用され、仲裁の場はフィリピンまたは中立国とする。

  • 技術移転契約に関連するすべての支払いに対するフィリピンの税金は、ライセンサーが負担するものとする。

上記に加えて、商標を含むライセンス契約の場合、ライセンシーの商品およびサービスの品質をライセンサーが効果的に管理をする必要があります。そうでない場合、契約は無効になります(証券取引委員会IP コード第150.1 項)。

フィリピン知的財産庁( IPOPHL )にライセンス契約を登録する必要はありますか?

いいえ。 IPOPHL にライセンス契約を登録する必要はありません。しかし、契約は IP コードの第 87 項および第 88 項の条項に準拠する必要があります。準拠しない場合、強制力はありません。ただし、次の場合は登録が必要です。

i) 必須条項および / または禁止条項からの免除を申請する場合。例: ライセンサーは、ライセンス契約に基づいて行われた支払いに対する付加価値税の支払いをやめたい場合。

ii) 租税条約の救済を受けるため。特許権使用料に税金を支払う外国企業は、

ライセンス契約で規定されている特許権使用料の優遇税率の利用を希望する。

ライセンス契約の登録は任意ですが、登録済みまたは保留中のIPR申請に対する記録は、第三者に対して効力を持つために必要です(証券取引委員会IP コード 第150.2 項)。ただし、ライセンス契約は両当事者間で引き続き有効です。

競業避止条項はライセンス契約で許可されていますか?

規則 2(15) IPOPHL 覚書通達 No. 2020-002において、不当な契約終了後の競業避止条項は、一応の反競争的と見なされ、この推定に打ち勝つための負担は免除を主張する当事者にあります。 例としては、ローソン株式会社(Lawson Inc.)と、ドキュメンテーション情報技術移転局(Documentation, Information and Technology Transfer Bureau =DITTB)の局長との間の、事務局長室(ODG)前での控訴番号05-2015-0001の事例があります。この場合、ローソンは、PGローソン社との間のドラフトマスターライセンス契約の第22.1条の免除を求めました。第22条は、本契約の終了から1年以内に、フィリピンまたは、あらゆる場所のマスタービジネスと同一または類似の事業に従事することを許可されないことを条件として、競争しない特約条項でした。

制限は当初 5 年間でしたが、 Watson によって 1 年間に短縮されました。しかし、後者は「あらゆる場所」というフレーズを追加し、DITTBは非競争的であるとして反対しました。Watsonは、領土制限は合理的かつ正当であり、競争や貿易に悪影響を及ぼすことはないと主張しました。マスターライセンス契約によって保護されるシステムには高度な技術が含まれており、より雇用が増えることになります。DITTB局長は、コメントの中で、「他のどの場所でも」という表現は、領土制限は、IPコードによって想定される有効な制限ではなく、コンビニエンスストアの運営に典型的なシステムであり、2015年の時点でWatsonは目標の50店舗から15店舗しか出店していなかったので、まだ競争力がないというその立場を保持しました。ODG は Watson の控訴を却下し、Watsonは非競争的であるとの一応の推定を克服できなかったと裁決しました。MLAには2030年までの25年間の任期があり、Watson にそのような長期間事業を独占させることを考慮すると、競業避止条項の必要性を正当化することができませんでした。そして、MLAの満了後の競争をさらに防止することは、貿易と競争を強化するという公共政策に反します。

禁止条項および必須条項の免除の根拠は何ですか。

  • ハイテクコンテンツ

  • 外国為替収益の増加

  • 雇用創出

  • 地域分散産業

  • 地元の素材の代替または使用、または

  • 投資委員会へのパイオニアステータス登録

  • 以上、経済に実質的な利益が生じる場合。

ライセンス契約に関する法学の例:

  • Superior Commercial Enterprises 対 Kunnan Enterprises Ltd.、Sports Concept ( G.R.No. 169974 、 2010 年 4 月 20 日)。Superiorは、ブランドのKENNEX 、PRO KENNEX 、およびそのスポーツウェア、機器のバリエーションを含むKunnanから独占販売代理店に指名されました。Kunnan が「フィリピン特許庁が定めた多くの要件」を満たすことができなかったため、Kunnan が同一の商標を保有する資格がないことを確信することで、SUPERIOR はその名称に当該商標を登録することができました。また、この商標登録は、販売店契約の満了時に、Kunnan に譲渡することを約束しました。販売店契約が満了したとき、 Kunnan は別の販売代理店、Sports Conceptを指名しました。Superiorは、Kunnanに対する侵害行為や不正競争行為として訴訟を起こし、後者は商標登録の取り消しを申請しました。最高裁判所は、Superior の商標登録を取り消す下級裁判所の決定を支持し、 Superior が単なる販売業者であり、商標の所有者ではなく、商標権侵害からの保護を主張することはできないので、商標権侵害や不正競争はないとの判断を下しました。不公正な競争とは、ある人の商品やビジネスを他の人の商品やビジネスとして公衆に偽り、公衆をだますことと定義されています。最高裁判所は、Superiorは、 Kunnan が、Superiorの商品として販売した商品を偽装しようとした証拠、およびKunnanが異議申し立ての商標を使用した場合に詐欺や不正行為を行った証拠を提出できなかったことを判示しました。

- 以上-


hechanova-editha.jpg

履歴書

弁護士、公認会計士、公認特許弁理士であるEditha R. Hechanovaは、IP執行、訴訟、取引契約、ライセンス供与を専門に扱うHechanova Bugay Vilchez & Andaya-Racadio法律事務所の執行パートナーであり、同法律事務所からなるHECHANOVAグループを率いています。また、非訟商標および特許審査、検索、著作権、製品登録などを扱うIPコンサルティング会社であるHechanova & Co., Inc.の代表取締役社長を務め、現在は、IPOPHL(フィリピン特許庁)が実施したパテントエージェント資格試験(PAQE)に合格した弁理士であるPAQE専門家からなるPAQE専門家協会の会長、並びに発明推進協会(JIPII)が運営する非営利のIP組織、IPコレギウム副会長を務めています。AsiaLaw Magazine誌では2002年から2020年まで一流の知的財産専門の弁護士として、またWho's Who Legal Trademarksでは2012年から2020年までMIPスターとして、そしてAsia Business Law Journal誌では2018年から2020年までトップ100人の弁護士として紹介されています。

more from across site and ros bottom lb

More from across our site

Sources say they have found the social media platform Bluesky to be a good place to post IP content, while others plan to watch the site closely
The USPTO’s internal ban on AI use, a major SEP ruling rejecting an interim licence request, and the EUIPO’s five-year plan were among the biggest talking points
Speaking to Managing IP, Kathi Vidal says she’s looking forward to helping clients shape policy when she returns to Winston & Strawn
AA Thornton and Venner Shipley’s combination creates a new kid on the block, but one which could rival the major UPC players
Amit Aswal explains why you should take on challenges early in your career and why the IP community is a strong, trustworthy network
Five members of Qantm’s leadership team, including its new managing director, discuss how the business is operating under private equity ownership and reveal expansion plans
In our latest UPC update, we examine an important decision concerning the withdrawal of opt-outs, a significant victory for Edwards, and the launch of a new Hamburg-based IP firm
The combined firm, which will operate under the Venner Shipley name and have 46 partners, will go live in December
Vidal, who recently announced her departure from the USPTO, said she decided to rejoin the firm because of its team and culture
Osborne Clarke said John Linneker’s experience, including acting for SkyKick in the seminal dispute with Sky, will be a huge asset to the firm
Gift this article